日本最古の公園・国指定史跡「南湖公園」と桜(桜まつり)

概要
南湖公園は、白河藩主松平定信が庶民の憩いの場として造営した日本最古といわれる公園です。春には、桜約800本、ツツジ約370本が咲き誇ります。
南湖神社の境内には「楽翁桜」と呼ばれる樹齢200年の紅しだれがあり、桜の季節には「楽翁桜」を観に多くの観光客が訪れます。
市町村名 | 白河市 |
---|---|
実施主体 | 南湖共栄会 |
実施場所(施設名) 実施エリア |
白河市南湖 |
交通手段 | JR東北新幹線新白河駅より棚倉行きJRバスで約10分「南湖公園」下車 東北自動車道白河ICより約15分 |
駐車場 | 有(その他南湖公園駐車場も利用できます) 自家用車:150台 大型バス:10台 |
開催時間・営業時間 | 見頃:4月中旬 |
定休日・休館日 | 無 |
予約(申込)の方法 | |
見所
松平定信が南湖公園を築造した際に植えたものといわれ、「楽翁桜」の名前は定信の号から取られたもので、紅色の濃く小さな可憐な花をたくさん咲かせます。
問い合わせ先
白河市産業部観光課
電話番号:0248-22-1111
FAX番号:0248-24-1844
ホームページ:http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/
※メールアドレスの@は半角に変換してください