翠楽苑の古代蓮

概要
書院造りの「松楽寺」、茶室「秋水庵」のある園に古代蓮が咲きます。この古代蓮は、白河市と友好都市の埼玉県行田市から頂いたもので、蓮の見頃の7月中旬頃には、翠楽苑の早朝無料開園が行われます。
市町村名 | 白河市 |
---|---|
実施主体 | 白河観光物産協会 |
実施場所(施設名) 実施エリア |
翠楽苑(国指定史跡及び名勝南湖公園内) |
交通手段 | JR東北新幹線新白河駅より棚倉行きJRバスで約10分「南湖公園」下車 東北自動車道白河ICより車で約15分 |
駐車場 | 自家用車:150台 大型バス:10台 |
開催時間・営業時間 | 9:00〜17:00(12〜3月は16:30まで) 早朝無料開放時間 7:00〜8:00 |
定休日・休館日 | 12〜2月:第2水曜日 3・7月:第2水曜日、木曜日 年末年始 |
料金等 | 入園料:大人320円(小・中・高校生160円) 入園料と呈茶セット:大人780円(630円) ※価格については2017年12月現在のものです。 詳細についてはお問い合わせください。 |
予約(申込)の方法 | 昼食セット有り、5名以上から注文可能(受付は5日前まで) 電話 0248-23-6888 |
見所
翠楽苑は池泉回遊式日本庭園で、苑内には書院造りの「松楽亭」や「秋水庵」などがあり、呈茶も楽しめます。普段は有料ですが、蓮の咲く時期は、早朝無料開園が行われます。
問い合わせ先
白河観光物産協会
電話番号:0248-22-1147
※メールアドレスの@は半角に変換してください