せせらぎ通り「ふじのこみち」と城下町散策&白河そば~ココみる旅~

概要
古くは万葉集の時代から親しまれてきた藤の花。4月下旬から5月上旬にかけて、せせらぎ通りでは、藤の見ごろを迎えます。
人の手が加わっていない、野生の藤を川のせせらぎとともにお楽しみください。
また、駅前には、白河名物「白河そば」の名店が揃っております。
是非、この機会に「白河そば」をご堪能ください。
市町村名 | 白河市 |
---|---|
実施主体 | 白河市 |
実施場所(施設名) 実施エリア |
せせらぎ通り・大福屋・御蕎麦司第一藤駒 |
交通手段 | JR東北本線白河駅から徒歩約5分 東北自動車道白河ICより約15分 |
駐車場 | 大福屋:12台 御蕎麦司第一藤駒:8台 |
開催時間・営業時間 | 大福屋:11:00~20:00(平日は14:30〜17:00休み) 御蕎麦司第一藤駒:11:00~20:00 |
定休日・休館日 | 大福屋:月曜日 御蕎麦司第一藤駒:不定休 |
料金等 | 店舗によって異なる ※価格については2017年12月現在のものです。 詳細についてはお問い合わせください。 |
予約(申込)の方法 | 電話予約 大福家:0248-23-3021 御蕎麦司第一藤駒:0248-23-2026 |
見所
日本では園芸植物として藤棚や盆栽として見かけることの多い花、藤。管理された公園等の藤は、もちろんそれはそれで、整然と美しく咲いていますが、人の手の加わらない、野生の藤には美しさだけでなく、どこか力強さを感じます。美しい花木と水の流れによって、季節ごとに表情を変える遊歩道をお楽しみください。
問い合わせ先
白河市産業部観光課
電話番号:0248-22-1111
FAX番号:0248-24-1844
ホームページ:http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/
※メールアドレスの@は半角に変換してください